キャンプ道具

キャンプ道具

【買って良かった】キャンプ用に購入したナイフを10本紹介_詳しい解説付き

普段の生活でナイフを使う事はそれほど多くないので、いざナイフを買おうと思っても何を選んだら良いかわかりませんよね?そこで、今回は筆者が購入して実際に使ったナイフの中から、皆さんにおすすめできそうなものを10本選んでみたので、良かった点、悪かった点も含めて詳しく解説していきたいと思います。
キャンプ道具

YETIの半額以下_氷の保冷に便利なRTICのウォータージャグ(ハーフガロン)を詳しくレビュー

YETIの半額以下で買えるウォータージャグって知ってますか? 2年ほど前はあまり有名ではありませんでした、筆者がYouTubeで検証動画をアップしてから徐々に知名度も上がってきたのではないでしょうか? 見た目はYETIのウォータージャグにそっくりなのですが、果たして性能はいかがなものか?
キャンプノウハウ

【保存版】上級者キャンパーのバックパック装備_ベースウェイト6.5kg(総重量:9.5kg)

筆者はキャンプという趣味を通じて、アウトドアの世界観が広がりました。 そのきっかけになったのはキャンプ道具の軽量化です。 なぜ、キャンプ道具の軽量化がアウトドアの世界を広げるのかというと行動範囲が広がるからです。
キャンプ道具

ソロキャンプにお手頃サイズ!3段構造でコンパクトになる焚火台_ネイチャートーンズ(タワーオブボンファイヤー ミニ)

パーツが3つに分かれており組み立てるとタワー型になる鉄製の焚火台です。 パーツの側面には「NATURE TONES」の文字が彫られており、程よい隙間が空いているため燃焼効率も高い作りになっています。 また、デザインされた文字が焚火の炎で浮かび上がるため、目で見て楽しめる焚火台になっています。
キャンプ道具

OneTigris_冬キャンプに最適!軍幕とハウス形を組み合わせた居住性の高いテント

OneTigris SOLO HOMESTEADは軍幕とハウス形を組み合わせた居住性の高いテントで、1~2人で使うのに適しています。 軍幕テントの形状としては珍しく入口にメッシュ素材が使われているため、虫の多い季節でも安心して使う事が可能です。
キャンプ道具

安価で購入できる、軍幕風テントの決定版! 4シーズン対応のTC素材を使ったパップテント

元々軍幕テントには興味がありましたが、4シーズン対応しているテントが少なかった事や、 価格も3万円近くするので購入を見合わせていたのですが、そんな不満を解消してくれたのがこちらのテントです。
キャンプ道具

失敗しない焚火台選び_ソロキャンプで使いやすい焚火台をタイプ別に7点紹介

キャンプの醍醐味と言ったらやっぱり焚火ですよね! 最近は有名メーカーや中華製のリーズナブルなものなど様々商品が出ており、焚火台ひとつ取っても何を選んで良いのかわからないと思います。 今回は失敗をしないために使いやすい焚火台を7点紹介します。
キャンプ道具

キャンプの自由度を上げる_軽量なキャンプギアでソロキャンプしたい

突然ですが、皆さんキャンプは楽しんでいますか? 2020年頃からキャンプブームに火がつき、キャンプを始めた方が多いのではないでしょうか。 筆者もブームに乗っかってキャンプを始めた口ですが、そろそろキャンプを始めて3年ほど経つので、 区画サイトでオートキャンプをするのにはちょっと飽きを感じ始めて来ました。
キャンプ道具

軽量なステンレスボトル_コスパVS性能_自分に合ったステンレスボトル選び

突然ですが、ステンレスボトル選びに迷っていませんか? 各社メーカーから色々なボトルが出ていますが、果たしてどれを買って良いのか迷ってしまいますよね。 筆者はキャンプ用として色々探して見たのですがなかなか好みに合ったボトルが見つからず、最終的にこの2つのボトルの購入に至りました。 今回は、タイガーの高コスパボトルとサーモスのハイスペックボトルの機能面について比較をして見たので、自分に合ったステンレスボトルの参考にしていただければと思います。
キャンプ道具

初めてバックパックだけでソロキャンプに挑戦したら○○だった!持って行ったキャンプ道具一式紹介

「もっと気軽にキャンプに行きたい」そう思ったのはソロキャンプを初めて2年が経った頃でした。 半年かけて厳選したバックパック装備も紹介しますので、これからバックパックキャンプを始めたい方は参考にしていただければと思います。 YouTubeでも動画を配信しています。