
今回はキャンプ場でランタンとしても使えるLEDライト、LUMENA2(ルーメナー2)のレビューです。1,500ルーメンと非常に明るいライトで、夜間のキャンプに最適なキャンプギアです。
LUMENA(ルーメナー)とは?
2017年にクラウドファンディングmakuakeで出資者を募り商品化されたLEDライトで、初代のLUMENAは1,300ルーメンという明るさと、大容量(10,000AmAh)のバッテリー、220gというコンパクトさで大ヒットした商品です。
■LUMENA(初代)
サイズ:92×92×28mm
重さ:220g
明るさ:260~1,300ルーメン
■LUMENA2
サイズ:129 × 75 × 22.7mm
重さ:280g
明るさ:100~1,500ルーメン
■LUMENA+
サイズ:146×96×28mm
重さ:440g
明るさ:150~1,800ルーメン
※ルーメンとは、すべての方向に放射される「光の明るさの量」を表す単位で、
数値が大きいほど明るくなります。
LUMENA2のスペック
給電ポート | USB×1 |
バッテリ容量 | 10,000mAh |
照明機能 | 照明色 白色・中間色・暖色の3段階 |
調光 | 5段階(各色ごと) |
明るさ | 100~1,500lm |
使用時間 | 照度最大:8時間、照度最小:100時間 |
重量 | 280g |
その他 | IP67(防塵・防滴) |
最大照度の1,500lmでも8時間の点灯が可能なため、1泊2日程度のキャンプであれば十分にバッテリが持ちます。また、非常時には充電用のバッテリとしても利用できるため、ランタン以外の用途としても使う事ができます。
同梱物

ルーメナー本体とは別にUSBのケーブルとカラビナが同梱されています。また、本体にマグネットで脱着可能なフックがついているため、色々な場所へ吊り下げることができます。
マグネットのフックを取り外すと、本体裏側のロゴ部分の鉄枠を立ち上げることができ、カラビナと組み合わせることで、角度をつけて吊り下げることができます。鉄枠部分には切込み(ギザギザ)がついているので、角度を調整することも可能。
LUMENA2×Manfrottoミニ三脚
本体の底面にはねじ切りがついているため、三脚などに固定することができます。
筆者は商品レビューや動画撮影時のライトとしても利用しています。
LUMENA2を購入した理由!

なぜ、LUMENA2を購入したのか?
筆者はLUMENA2を購入前にGENTOS(EX-964DL)というLEDランタンを使っていましたが、キャンプ場で使う上でいくつか不満な点がありました。
GENTOSは最大照度400lmで5時間の点灯が可能なため、通常のソロキャンプであれば十分利用できるのですが、動画を撮影しようと思うと光量が足りず、画質が荒くなってしまうという点が問題でした。
また、光量が少ない割にはサイズが大きく、持ち運ぶのも正直不便と感じていました。
LUMENA2とGENTOSを比較してみると改めてLUMENA2のコンパクトさが際立ちます。縦の長さだけで言えばIPhone8より小さくポケットに入れて持ち運ぶことができるサイズ感です。
■LUMENA2
■Manfrottoミニ三脚(PIXI)
LUMENA2を使用した感想!

■どんな人に向いているか
・メインランタンをまだ購入していない、もしくは買い替えようと考えている。
・とにかくサイズは小さく、でも明るいランタンが欲しい。
・キャンプ場で動画や夜間の写真撮影をしたい。
・どうせなら撮影用のライトとしても使いたい。
■どんな人には向いていないか
・キャンプでは自然な光を楽しみたい(オイルランタンや焚火で十分)
・ランタンの購入費用を抑えたい。
・類似品もしくはLUMENAの違うランタンを持っている。
■総合的な評価
LUMENA2を使ってみた感想ですが、作りが非常にしっかりしており、見た目にも高級感があるため所有欲を満たしてくれます。また、性能面でも、明るさ、サイズ、電池持ちも十分なため、キャンプでは非常に役に立つランタンだと思います。
コメント